
旬のフルーツ大福。 ぶどう大福です。 大粒のピオーネを、白あんと柔らかい求肥餅で包みました。 ピオーネの皮は取り除くのが、浪花餅のこだわり。 皮が口に残りません。 ピオーネのジューシーさが、甘さ控えめの白あんと柔らかい求…
旬のフルーツ大福。 ぶどう大福です。 大粒のピオーネを、白あんと柔らかい求肥餅で包みました。 ピオーネの皮は取り除くのが、浪花餅のこだわり。 皮が口に残りません。 ピオーネのジューシーさが、甘さ控えめの白あんと柔らかい求…
お正月の伝統的な祝菓子、花びら餅。 平安時代の風習に由来する、歴史のある和菓子です。 甘く煮たごぼうと白味噌餡を、ピンク色の餅と求肥餅で包んでいます。 求肥餅に透き通ったピンク色が新春らしいですよね。 なぜごぼう?なぜ白…
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 年末には、たくさんの方に正月餅をお買い求め頂きましたこと、大変嬉しく思ってお…
シルバーウィーク、皆様、いかがお過ごしですか。 今年は5連休という長い連休だったので、遠くへお出かけされる方も多かったと思います。 お天気も良くて、良い休日を過ごされたのではないでしょうか。 シルバーウィーク中は、連日パ…
夏休みも始まり、暑さの厳しい日々が続きますが、みなさまお変わりありませんか? 昨日までのジメっとした天気と一変し、今日はカラッと晴れた夏空ですね! 日陰は気持ちが良いですが、日差しが強いので、熱中症など気をつけてお過ごし…
今日はこどもの日🎏 端午の節句に、ちまきをどうぞ。 笹の葉に包まれた、ほんのり甘くて、もっちもちの団子。 食文化に地域差はありますが、伝統を重んじる関西では、ちまきへの愛着が残っている様です。ちまきには、…
日差しが暖かく、過ごしやすい日が多くなってきました。 暦は、端午の節句まであと少しとなり、浪花餅では、かしわ餅の販売が始まりました。 店内はかしわの葉の香りが漂っていますよ〜 今は、こしあん入りの白餅と、粒あん入りのよも…
明日はうれしいひな祭り♪ おだいり様とおひな様のお饅頭。黄味あんを求肥餅で包んでいます。 はんなり優しい味わい。 ひし餅もございます。 ひし餅のお雑煮って、美味しいんですよ〜。関西風の白みそ仕立てがオススメ! 草餅は、ヨ…
あっという間に2月も終盤に突入、、日の経つのが早いですね〜。 今日は風は冷たいですが、日差しはぽかぽか。それと同時に、花粉やpmも飛び始め、嬉しいような辛いような、そんな季節の到来を肌で感じている今日この頃です。 皆様、…
いちご大福の季節がやってきました。 これが商品棚に並ぶと、あ、一年が始まったなぁ、と感じます。 存在感あるな〜。美人な感じ。。? 浪花餅のいちご大福は、甘酸っぱくてジューシーな苺と白あんを、柔らかくてほのかに甘い求肥餅で…